東日本一周旅【4日目】

4日目を終えました。
いやー非常に疲れた。
しかし今日も楽しかったなぁ。辛かったけど。笑

昨日はネットカフェに泊まったので快適に過ごせると思っていましたが、そんなこともなく隣の人の独り言により結局12時過ぎに就寝。

そして7時に出発!

日々寝不足が続いてるのでなんとかそろそろ打破したいです(._.)

今日は東京までいければなという感じ。
東京の渋谷までは170kmほど。
頑張ろうと思ったけどそんな甘くはありませんでした。
本日のルートは富士山or箱根峠を越えて東京行きです。

まず立ちはだかったのがそうです。奴です。
お尻の痛みさんです。
今日も元気に出てきてくれました( ^ω^ )
もうねほんとにやばい。
ヒリヒリがズキズキに変わり、硬い地面には座れません。笑
結構まじでやばいなと思いつつも、自転車屋さんがあったらサドル買おうと思って走りました。


そしてスイスイと30キロほど走り箱根への道と富士山への分かれ道へ到着!
この時にグーグルマップではバイパスを通りなさいと指示がありましたが通れるわけもありません。
どうしようかなと思いましたが箱根を登りたい気持ちもありつつ、富士山を見たい気持ちもあり、結果バイパスを通らない富士山を選択!!!
それが結果最悪の事態を招くとはこの時の私は知らない。。。ひひひ


地元の人に道を聞くと、東京に抜けるにはバイパス以外だと一本しか道がないとのこと。

「ほーほーなるほど。じゃあそれで行くか。」

感謝を伝え出発です。
出発した瞬間、富士山に差し掛かってもないのに、、、

坂のオンパレード。
苦しみしかない。
しかも富士山に近づくにつれて勾配もきつく半端ない。
しかも下らない。
ずっとアップアップアップ。

先に伝えよう本日の獲得標高
「1700m」

ほんとね、やばい。荷物重すぎ。
10%超えると無理。
十三峠超ロングバージョン。(5本分ぐらい)
足がつるとかじゃなくて登れない。
しかもお尻痛い。
もうそろそろ終わるだろ終わるだろと自分に言い聞かせましたが坂は終わりませんでした。
2時間ほど坂と闘ったところで私が終わりました。
足つきは勿論のこと。完全に負けました。


しかもせっかく来たのに霧と雲とで全く富士山見えない。

もう走れないぐらいお尻の痛みの限界と永遠に続く10%の斜度。
完全に戦意喪失です。
もう旅が終わったと思いました。
しかも何もない富士山のど真ん中で。

周りには霧がかかりダンプカーと商用車が通るだけ。
完全に折れました。

少し休憩していけるかなともならず、、、

しかもお尻痛すぎて地面に座れないし。
思いついた作戦は人生初のヒッチハイク。笑

いや、本当に楽するのはダメだなと思ったんですよ?

でもね。うん。もうこれ以上は乗れない。
私のお尻がなくなってしまう。


そして人生初のヒッチハイクを試みます。

見様見真似で、まあこんな感じかなと左の親指を立て通る車に笑顔で
「乗せてください٩( 'ω' )و」
とやってみました。
しかしダンプカーと商用車しか通らないので無理かな。と半ば諦めムードでやっていると…

ヒッチハイク始めて2分後。
一台の車がUターンして来て、「どこまで行くの?」とスーツを着たいかにも営業マンって感じの方が…

とりあえず山抜けたくてと伝えると
「乗りな(*´∇`*)」
「いいんですか!!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」
仕事中なのに山の下まで送って貰えることに…

しかも途中のコンビニでお昼ご飯まで奢って貰いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

あなたはさては神様ですか。
道中仕事の話や旅を話をして終始楽しく、
あーこういう出会い方もあるんだなとヒッチハイクで楽できたことより出会えたことに嬉しい気持ちもありました。

20kmほど乗せていただき、感謝の気持ちを伝えてさよならしました。
最後に記念撮影を!!!!

本当にありがとうございました(T-T)

少し休憩しつつもお尻を抑えて先に進みます。
休憩してマシになったとはいえ痛みを超えて痛みを感じなくもなってきた気もします。笑
サドルを早く交換したいと思いとりあえず気合いで神奈川県まで行きました。


そこにあったのが「WALK RIDEさん」
正直バッチリ合うサドルなんてあるわけないですし、とりあえず穴あきでお尻に優しそうなものをと思いこれを購入しました!

そして色がこれか白しかなく、色とかごちゃごちゃ言ってられないのでこれに決定!
silexちゃんがどんどんごちゃごちゃした色の配色になっていきます。笑
ちなみにこのサドルはアベノバにもありますのでお買い求めの際はアベノバへGOヽ(*´∀`)


お店の話も聞かせていただき、WALKRIDEさんは自社カーボンフレームを設計販売されているそうです。
こんなステンレスのバイクもありました。

ふーむ面白い!!
なんか聞いたことあるなと思ったらやっぱりそうでした、サイスポとかに出てくるフィッテングの人のショップ名だ!
終始お世話になった山添さんと最後に記念撮影を!!

他とは違ったオリジナル商品が多く個性的なショップでした!!
そしてお店を後にします。


現時点で渋谷まではあと40kmほどお尻さえいければ大丈夫!!
走り出しましたが、前のサドルよりは断然良い!
傷が治ったわけではないので痛みがゼロではないですがだいぶマシです。
2700円と激安やけどこれめちゃくちゃいいな。
買ってよかったぁ(・∀・)まだ痛いけど。

夜の246号線は車も多く渋滞もあり、気をつけながら走行しました。
すると宮前という地名に到着。
あ、古巣のシルバーリングプロ宮前店があるとこか!
と思い少しだけ寄りました( ^ω^ )

そして出発し少し走るとお待ちかね。ひひひ

私は密かにずっとここに行きたかったのです!!!
「Above bike Store Bespoke」
(画像拝借)

ハンドメイドでフレームを作られているのですがなんというか、うん、そのフレームものすごくカッコいいんですよね。
それをどうしても生で見たくて行きました。
てか行くと出発前から決めてました。

20時までとのことなので19時半になだれ込みセーフ!!
お店は予約制らしく、そうとは知らず急に行ってしまいました(T-T)
しかし快く受け入れてくれお店の中を案内して頂けました!!
しかも工房まで!!(写真撮るの忘れてた笑)

社長の色々な業界の話や、お客さんとの関係の話まで色々深い話を聞くことができ、小売店の新たな考えを持ちました。
いやー色んな意味で行ってよかったなぁ(*´ー`*)
しかもお尻が痛いことを言ったらまさかのサドルカバーとシャモアクリームまで分けて頂けることに(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

いや、どんなけ優しいんですか…

しかも
「俺は仕事があるから旅とか行けないから、俺の代わりに楽しんできて」と…

あかん、惚れてまう。笑笑
いや、必ずこの恩はいつか返させて頂きます。
最後に恒例の記念撮影を!!

なんだか良い感じの写真が撮れました。
すごい楽しかった時間もあっという間…
19時半についたのに店出る頃には21時過ぎ笑
仕事の邪魔をしすぎちゃいました…
ほんと楽しかったです!!
また遊びに行かせて頂きますヽ(*´∀`)

店を出て夜ご飯を食べに行きましたがとりあえず本日中に東京に入りたかったので少しでも前に進むことに。
するとすぐに東京に到着です!!
やっときたぜ!!!!大東京!!!!

その後近くのすき家で夜ご飯を済ませました。
この時間からテントを張るところを探すのも嫌だったので昨日と同様にネットカフェへ…

あーしかし本当に人に恵まれているな。
色々な人に感謝しながら明日も旅をします。

本日の走行距離は170km
1700UPでした。

りゃんぺい    自転車日記

自転車大好き。 8月27日~東日本一周チャレンジ 3000km/19日(予定)

0コメント

  • 1000 / 1000