東日本一周旅【2日目】

昨夜は人の気配などに怯えなかなか眠れず初野宿を体験しました。

しかしテントでの居心地はなかなか良く、これからも使えそうだなと思いました。


朝は5時半に起床。
というより掃除のおじさんの音で起きました。笑
そそくさとテントを畳み用意をして朝食を。

今朝はスティックパンとソーセージを焼いて食べました。
ただソーセージを焼いただけなのに空気が美味しいところで食べるとこんなに美味しいのかと少し感動しました。


そしてちゃちゃっと出発。

本日は金沢市を超えられればな、というつもりでいましたが天気を調べると雨…
明日の天気も一応調べると雨…
よくよく調べるとまさかの雨雲と一緒に移動する感じになりそうで最悪の場合この先3日間雨。

雨の中進むのも良いですが、ただ距離を稼いでも楽しくないですし、それなら大阪で良いやんってなったので
苦渋の決断でしたが太平洋側から北海道を目指すことに。
滋賀県北部からとりあえず名古屋を目指します!!


琵琶湖北部を通ったのですが昨日より走りやすく景色も楽しむことができました。
足の疲労感は少しあるもののあまり気にはならずとりあえず20キロほど進みました。
Googleマップで行くとこんな道まで案内されましたが、流石はSilex。
難なくクリア出来ました。


20キロ超えたあたりから急に眠気が襲ってきて、走りながら寝そうになったので一眠りすることに。
空き地を見つけたのでそこにシートをひいて15分ほど寝ました。笑
この時は人の気配とか気にならず、むしろ夜より寝れたかも。笑


そしてまた出発です。
少し進むと伊吹山ドライブウェイがあり、
あーここが伊吹山かと思いつつ進むと関ヶ原がありました。
そこから戦国ゾーンが10キロほど続きます。
せっかくなので見に行くことに。

遠目から
「あ、お墓っぽいなぁ
あ、やっぱ見やんでいいかな…笑」
と思い200m手前でやめました。笑
歴女の皆さんすいません、、、


関ヶ原を後にし進むと…


畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ畑田んぼ


しかない。
いや、田舎はすごい好きなんですけどね。
うん。30キロぐらいこの景色だったんで…笑
やっと畑と田んぼゾーンが終わりコンビニがあったのでちょっと軽食を。
この時点で11時すぎで走行距離80キロぐらい。
このコンビ二ではおにぎりとアメリカンドッグとコーラをいただきました

アメリカンドッグとコーラが1番相性良い(*´-`)うんまぁ


そしてコンビニをでるとポツリポツリと少し雨が…
「うう、くっそぉ降ってきたーーーー(T ^ T)」
雨雲レーダーをみると1時間は通り過ぎないみたいなので、出発です。
もう濡れても良い!!!!嫌やけど!!!


少し進み名古屋のビル群が少し見えてきました。というところでポツポツ雨がザーザー雨になりました(T ^ T)
もうびっっっちょ濡れ。。。
一眼レフをフロントバッグに入れていたのですが、防水という言葉を信じ、中身を確認しませんでした。
雨が止み信号待ちで確認すると…

なんということでしょう。(ビフォーアフター風)
流石オルトリーブ様。全く濡れる気配なし。
これで防水機能を無事確認できました!
(とんかつ師匠すいません。
クリーニングして返しますので。)


そして何とか名古屋へIN!!
自転車ショップ「Circles」へ寄ります!
というか寄ると決めていました!

その道中50円食堂という文字が…
ん???50円???
引き返して見てみるとこの看板が。。。

いや、安いけどほんまなんかな。
「まあ面白そうやから入ってみよ」と軽食を取ることに
中に入ると女将さんが出迎えてくれました。
自転車をみてトライアスロンやってるんですか?とか色々会話し、
「全部50円なので好きなだけ食べてってくださいね!」といわれコロッケとおにぎりを注文しました。
勿論100円だけ支払って待つと…

これですよ。

このおにぎりコンビニより具が入ってる…

食べ終え、なんでこんな安いのか聞いてみると
半分ボランティアでやっているのだそう。
恵まれない子どもたちが自分のお小遣いでご飯を食べれるようにとのこと。
ほんと僕はこれ聞いた瞬間
当たり前に旅したり当たり前に生活してるのってほんと恵まれてるなと改めて思うことができました。
帰りに
「北海道行くまで熱中症に気をつけてね」
とこんな物まで頂きました
何とお礼を言って良いのやら(T ^ T)

そしてご主人も女将さんも優しすぎる。
再来を約束し、後にします。
また来たいな。電車か車で。
(がに股は気にしないでね。)
ありがとうございました!!!
ご馳走様です!!!


そしてCirclesへGO!!

旅系のパーツが沢山あるのでテンション上がりまくり!!
定員さんとも少しお話をし、後にします。

この時点で14時半100キロほど。
今日は150キロは行きたいなと思っていたので先に進みます。
国道1号線をずっと進みます。
いや、ほんとね。
まじで1号線嫌!!!!!!
トラック多すぎ!!!!!
車も多すぎ!!!!!
段差も多すぎ!!!!!
これを思い続け頑張って50キロ進んだあたりで対向車線にTREKの字を書いたお店を見つけました。

「まるいち」
一見自転車屋さんに見えないその見た目には驚きでした。
ほんとおしゃれで鎌倉パスタみたいな感じです。(褒めてます)
入ってみるとTREKのコンセプトストアでした。
愛知県内に4店舗を構えてらっしゃるお店で店内も超絶綺麗でした。
これまでみた自転車屋さんとはまた違う感じ。
そして社長がたまたまいらっしゃり、紅茶まで出して頂きじっくりとお話をさせていただきました。
自転車業界のこと、自転車の楽しみ方、旅の話などなど
社長ご自身色々な自転車を楽しまれており、気さくな方で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
最後に記念撮影を!!!

しかもお土産にとオリジナルボトルまで頂いちゃいました(T ^ T)

何も買ってないのに申し訳ない(T ^ T)
社長ありがとうございます!!!!


外に出ると真っ暗。
さすがに今日こそはしっかりとお風呂に入りたいので温泉へと向かいます。

8キロほど1号線を進むのですが、まじでトラック怖すぎる。
速度出しすぎ!!!笑
頼むから後ろから追突しないで欲しいと願いながら走り、何とか到着しました。


調べてみると周辺に道の駅等がなく、宿をどうしようかなと思ってダメ元で交渉してみると温泉の駐車場の一角を貸して頂けることに!!!
ありがたすぎる(T ^ T)
そしてお風呂もめちゃくちゃ気持ちよかったです╰(*´︶`*)╯♡

お風呂を上がると脱衣場でサイクルジャージの3人の姿が、
あ、そういえば前にロードバイク3台止まってたなと思った頃には、もう話しかけてしまってました。笑(悪い癖です。)

そして少し自転車のこととかこの辺の美味しいお店とかを聞いてツイッターも交換して記念撮影!!!

いやーやっぱ自転車乗ってると人と繋がれるなぁ。
そしてテントを立てて本日は終了!!!
今日の走行距離は165kmでしたー(´∀`*)

にしてもお尻が痛すぎる!!!!
脚よりお尻がやばい。。。
慣れないサドルとポジションで昨日からお尻が悲鳴をあげています。
お湯が沁みるぐらい擦れてる。笑
あー明日はお尻治ってますように(T ^ T)


りゃんぺい    自転車日記

自転車大好き。 8月27日~東日本一周チャレンジ 3000km/19日(予定)

0コメント

  • 1000 / 1000